ZEHビルダー登録。最終公募始まる
更新日2016年09月01日
本年度、最後となるZEHビルダー登録の6回目の公募が8月15日に開始された。申請の締め切りは9月2日だ。
ZEH(ゼッチ…ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と高効率設備によって省エネルギー化に努め、太陽光発電などによって自立的にエネルギーを創出することで、住宅のエネルギー消費量が正味でおおむねゼロ以下となる住宅」を意味する。経済産業省は2020年までに、年間の注文戸建住宅の新築件数に占めるZEHの割合を50%にまで増やすことを目標に掲げているが、ZEHは一般的な住宅と比較して費用が割高になる。そのため、目標達成に向けて普及を後押ししようと、建築主に対する補助金の助成が行われている。支援の対象となる住宅は、「ZEHビルダー」に登録された工務店や設計事務所が請け負うものに限られており、今回の公募が今年度の登録の最後の機会となる。
ZEHの評価にあたっては、高断熱基準を満たしたうえで、空調、換気、照明、給湯などの各設備の効率化が求められる。断熱基準となる外皮の平均熱貫流率(Ua値)は「1地域」で0.4と、省エネ住宅の0.46に比べて高く(表1)、各設備の効率化を併せて、省エネ基準よりも20%以上の省エネを実現することが必須の条件だ。この住宅で消費されるエネルギーを自立的な発電システムによって100%補うことができれば、ZEHとみなされる。狭小地の住宅など屋根面積が小さく、太陽光発電で十分な電力が供給しにくい住宅でも、75%の省エネを達成していれば、Nearly ZEHとして評価されるが、この場合は補助の対象とはならない。
今後、助成期間が延長される可能性もあるため、経済産業省と執行団体(SII)の動向を注視していきたい。
地域 | 1地域 (旭川など) |
2地域 (札幌など) |
3地域 (盛岡など) |
4地域 (仙台など) |
5地域 (つくばなど) |
6地域 (東京など) |
7地域 (鹿児島など) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ZEH基準 | 0.4 | 0.4 | 0.5 | 0.6 | 0.6 | 0.6 | 0.6 |
省エネ基準 | 0.46 | 0.46 | 0.56 | 0.75 | 0.87 | 0.87 | 0.87 |