その他の新着情報
- 既存空家解消に向けて2017年10月25日施行の「改正住宅セーフティネット法」 7月から登録制度の説明会開始
- 「空き家対策等に係る中間とりまとめ(提言)」(案)を国土交通省が公表
- 2030年度の新設住宅着工戸数を予測
- 三澤康彦氏、逝去 享年65
- 木造住宅の簡易耐震診 断接合部の強度や壁の配置バランスを重点的に
- 仮設住宅の設置基準を見直し 広さや費用を大幅に改定
- 益城町安全対策最終報告 市街地での中高層建築物の損壊リスクを示唆
- RCRアーキテクツがプリツカー賞を受賞 3人同時に受賞は初
- 「TOPWATER」設計:リオタデザイン
- 「大森西の家」設計:光風舎一級建築士事務所
- 中途採用(建築設計スタッフ)募集のご案内
- 糸魚川市駅北大火 復旧作業続く
- 熊本県益城町 市街地全域に建築制限へ
- 国交省、「地籍調査」の推進に向け予算確保
作業要領などの準備すすむ - リノベーション・オブ・ザ・イヤー2016 「アーケードハウス」がグランプリ
- 2016年の住宅着工数
持家、貸家および分譲住宅は軒並み増加 - 2017年度税制改正大綱固定資産税の算出方法や減額の要件が改正
- 「石神井の家」設計:丸山弾建築設計事務所
- 「IRIYA APARTMENT」設計:イン・ハウス建築計画
- 福島県沖で震度5弱 大規模な地震相次いで発生
- 固定資産税額を見直し タワマン高層階は増税へ
- 長期優良住宅、認定低炭素住宅の認定状況 低炭素住宅は3カ月で微減
- 東日本大震災被災地の災害公営住宅等用地の
整備進捗率は1年前より約3%低 - 小嶋一浩氏、逝去 享年57
- 2016年8月の住宅着工数分譲住宅は減少、持家、貸家は増加
- 熊本地震の被災庁舎を含む13件の近代建築物をドコモモジャパンが選定
- 日本橋三越本店と雑司ヶ谷の鬼子母神堂 重要文化財へ
- 熊本地震で被災した文化財 文化庁が義援金を呼びかける
- ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本館が特別表彰を受賞
- 熊本地震仮設住宅の着工進まず
- 文化庁プロジェクトチームが熊本城の修復作業に本格着手
- ル・コルビュジエ設計の国立西洋美術館がついに世界遺産登録へ
- 2016年日本建築学会賞決定 大賞に伊東豊雄氏、金多潔氏、中原信生氏の3名
- 高橋靗一氏、逝去 群馬県立館林美術館などを設計
- 「タワマン節税」にメス 階に応じて評価額を増減し節税効果を補正
- 神奈川県立美術館鎌倉 65年の歴史に幕を閉じる
- 世帯総数の約50%が現住居の敷地を所有
- 「地盤安心住宅PLUS」のご紹介
- 三世代同居住宅への改修工事を後押し 減税制度始まる
- リノベーション・オブ・ザ・イヤー2015「ホシノタニ団地」がグランプリ
- ウッドデザイン賞2015 最優秀賞が決定
- 2016年度の税制改正要望で空き家対策の予算拡張
- 外部協力設計事務所、構造事務所、建築家募集のお知らせ
- 川添登氏永眠
建築批評、文化活動に多大な功績残す - 特別対談 第2回 伊礼 智×鐘撞正也
- 特別対談 第1回 山本 強×鐘撞正也
- 建築知識最新号(7月号)のご案内
- 住宅瑕疵担保履行制度 国土交通省が報告書を公表
- 建築知識最新号(6月号)のご案内
- 住宅瑕疵担保履行制度 国土交通省が報告書を公表
- 建築知識最新号(5月号)のご案内
- 震災から4 年、復興はどこまで進んだか
- 太陽光発電の買取価格、3年連続で下げ幅更新
- 建築知識最新号(4月号)のご案内
- 建築知識最新号(3月号)のご案内
- 建築知識最新号(2月号)のご案内
- 岡田新一氏、逝去 最高裁判所庁舎などを設計
- 相続税・贈与税の増税はじまる 2015年1月1日から
- 建築知識最新号(1月号)のご案内
- 建築知識最新号(12月号)のご案内
- 贈与税非課税枠を拡充 国交省が税制改正要望を提出
- 空き家の撤去策として 税制改正を検討
- JHBS2014 建築知識実務セミナーのご案内
- 建築知識最新号(11月号)のご案内
- 建築知識研究所をオープンいたしました。