2016年8月。日本初の「BIMによる建築確認申請」からの
「確認済証交付」が実現!(2ページ目)

更新日2016年11月07日

共通の悩みだった
「データの不整合が生む手間」

住宅性能評価センター―現在、当社で受け付けている従来の建築確認申請は、配置図、平面図、立面図などの図面を見て審査しますが、図面間の不整合があると指摘が増え、交付が遅れます。
そのため、まず申請された図面をすべて照らし合わせて、各図面に不整合がないかを確認してから審査することになり、非常に大きな負荷となっていました。

オートデスク・内山敏昭事業開発マネージャー―「Revit」の場合、1箇所データをいじれば、全図面にその変更が自動的に反映されます。この点はフリーダムでも高く評価されたところですが、「Revitで作られた図面=図面間の不整合はない」という大前提があるというのは、審査する側にとっても大きなメリットになるわけです。

建築知識研究所―フリーダムと大塚商会が作成した申請用テンプレートについては、審査機関としてどのような印象をもたれましたか?

住宅性能評価センター―申請図面を書面で提出される場合、分厚い冊子になって届くことも多いのですが、実際にチェックに必要なデータが記された図面は限られています。
弊社から各図面の仕様を提示し、これをRevitのテンプレートに反映したことで、各図面はとても簡潔になったと思います。
さらにこのテンプレートなら、必要な図面を探す手間が省け、図面間の整合性の向上も見込め、審査・交付がよりスピードアップできるという手応えを感じました。

他のカテゴリの記事を読む